歯のお役立ち情報 > 笑顔は、きれいな歯並びから
歯並びが悪いとかみ合わせの不都合が生じます。これを不正咬合といいます。
不正咬合は歯やあごに負担をかけ、顎関節症を引き起こします。
顎関節症には、
などの症状のほか、首や手足にまで痛みをともなうことがあります。
不正咬合の影響
叢生(八重歯・乱ぐい歯)
歯のはえる場所が足りないため、凸凹にはえたり、重なりあって生えている状態。
開口
奥歯をかみ合わせても、上下の前歯がかみ合わない。
上顎前突破(出っ歯)
上の前歯が前に突き出している状態。
下顎前突(受け口・反対咬合)
かみ合わせたとき、下の前歯が上の前歯より前に出ている状態。
クセによるもの
乳歯は永久歯が正しい位置に生えるためのリード役です。
乳歯にむし歯があると、乳歯から永久歯に生え替わるとき、永久歯の位置がずれることがあります。また、いったん生え替わった歯はその位置にはとどまらず、かみ方やくせによって移動します。
さらに歯が抜けたり欠けたりした場合、歯は空いたところにどんどん傾きます。
このように歯並びが悪いとさらに歯並びを悪くしていきます。
歯並びが悪いのは美容上の問題だけでなく、口腔衛生と重大な関係を持っています。
お気軽に御相談下さい。